気が付けばもう今年も…

新型コロナウイルスの脅威が拡がる中、いつの間にか今年も年末を迎えていました。

色々と情勢が変わる中でありましたが、ご入居者様、ご家族様、および関係機関様には大変お世話になりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の制限緩和をうけて少しずつできることが増えてきました。

2月:節分

今年もアンカーに赤鬼と黒鬼がやってきました ( `ー´ )

皆で鬼めがけて「鬼は~外(豆)福は~内(豆)」!!!

3月:花見

日差しが暖かくなってきました。皆さんで花見がてらに日向ぼっこ (^^♪いい季節になってきました♪

5月:家族懇談会

家族懇談会を行いました。

ご家族様よりご質問もいただきながら、和やかに進めることができました !(^^)!

ご参加いただいたご家族様、民生委員の皆様ありがとうございました!

家族懇談会後は BBQ!!久しぶりにご家族でご飯を食べたり、気持ちいい気候 (少し暑すぎるぐらい )の中、外で過ごされていました☆

9月:茶話会

朝から天気がいい!こんな日は外が気持ちいい!!たまには外でおやつでも (#^.^#)ということで茶話会を行いました~ (*'')

12月:おでん大会

寒くなったら食べたいもの……そう!おでん!!ということでおでん大会を行いました !(^^)!

材料はこんにゃく・がんも・ちくわ・肉団子・鶏肉・玉子・そして当社の農業部で収穫した大根!豪華!!皆さん喜んでいただけたかなぁ~?

おにぎりはご入居者様のご家族様よりいただいたお米で作りました♬お米が美味しいと大好評!

 

今年も残すところあとわずか…

まだイベントありますので、皆様宜しくお願いしますね (^^

弊社のSDGsへの取り組み

株式会社Sea Fourは、熊本県SDGs登録制度に認定されました。

熊本県SDGs登録制度は、熊本県内の企業等が、自らの活動とSDGsとの関連性を認識し、SDGsの達成に向けた具体的な取組みを推進することにより、SDGsの普及を促進することを目的として創設された制度です。

詳細はこちら

弊社では今後も介護事業等を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に貢献していきます。

ご入居者様の面会制限について

当施設では、現在、新型コロナウイス感染拡大防止のためご入居者様への面会を制限しております。制限期間は圏域の感染状況を勘案し、随時検討していく方針です。

面会制限が緩和されましたら建物掲示及びこちらのホームページにてアナウンス致しますので、当面の間ご迷惑をお掛け致しますが、皆様のご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

尚、お荷物等のお受渡しに関しましては、玄関先にてスタッフが対応いたします。

その他ご用命は、大変お手数ですが当施設へご連絡くださいますようお願い致します。

 

連絡先:0968-41-8521

有料老人ホームアンカー

新型コロナウイルスに関する対策について

新型コロナウイルス感染症が再び拡大しており、当社としましても各部署再度対策を徹底しているところです。

有料老人ホームアンカーでは、<マスク着用><消毒徹底><健康管理><定期の換気>等を実施し、入居者様が安全に過ごしていただくように最大限に努めております。また今年から「スーパー次亜水自動噴霧器」及び「スーパー次亜水生成装置」を導入しております。

訪問看護・介護では<マスク着用>は元より<手袋着用><訪問前後での消毒>等を実施しております。

今後もご入居者様及びご利用者様が安心して生活できるように更に努力してまいりますので、何卒宜しくお願い致します。

雑誌アンカーに弊社の川添代表のインタビュー記事が掲載されます。

雑誌アンカー7月号に、弊社の川添代表のインタビュー記事が掲載されます。
当日は俳優の大沢樹生さんが訪問されインタビューをされました。

掲載予定のインタビューページはこちら